▲三連休明けの朝。
あれれ、関節が痛いぞ
数十年ぶりに風邪とハッキリ認識できる位の風邪を引いた。食欲もなく、ただひたすら体中が痛く、それでいながらも「これが風邪かぁ」とちょっと嬉しかったりする。
起きている事も、椅子に座っているだけでも辛いので、ひたすら寝る。寝る。寝る。
医者に診てもらうと、肝炎の可能性もあるとの事で血液検査をして結果が出るまで暫く安静にして下さいと・・・。
▲最近読んだ本
中世イタリアに生きた思想家、マキャベリのリーダー論。読み始めるまでは、表紙も何だか重たいし読みづらいのかと思ったけれど、とてもシンプルに書かれている内容で良著だと思う。
時代背景からか、国を征服しその王となった場合、その征服の仕様によって君主たるものの応対も変わってくると。
企業、事業、サービス、市場など、言葉を置き換えながら、何度か読み返し、実践し、自分の血肉としていきたい。
新訳 君主論 | |
ニッコロ マキアヴェリ Machiavelli 池田 廉 中央公論新社 2002-04 売り上げランキング : 13673 おすすめ平均 政治学の古典的名著 うんうん 苦味が美味しく感じられる頃 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
▲次の本
エピローグに強烈な言葉が。
著者が米国人の友人に言われたある言葉。
日本人には、欧米人、特に米国人と決定的に違う事がある。
それは
「自分より恵まれない人たちに対するコンパッションがないって事だよ。」
予想外の言葉だったそうだ。
ボランティアがあまり一般化していない日本。著書はそのボランティアという活動から一歩踏み込んだビジネスという面にも重きを置いたソーシャルアントレプレナーシップに携わる人々を取り上げている。
無償奉仕という言葉が先に立つ感はあるが、これは自分の身近にあるビジネスにおいても通用する話だ。
それは
ソーシャルアントレプレナーシップの特徴の一つとして取り上げられている言葉全てに集約されている。
「社会の矛盾や問題点に出会ったとき、これは何とかしないといけないと心のさざ波をそのままにしないで、私がやろうと行動に移すことだ」
というくだり。
雑誌や書籍など、他のビジネス書籍にはない「世の中を変える」という発想を強く持ち、行動するという考え。かっこいくね。
チェンジメーカー~社会起業家が世の中を変える | |
渡邊 奈々 日経BP社 2005-08-04 売り上げランキング : 40588 おすすめ平均 内容が軽い。 世の中を変えている人たちが確かにいる。 救われる思い! Amazonで詳しく見る by G-Tools |
えっまだ風邪気味だったんだ。
この時期の体調不良(風邪)はストレスが原因だからね!奴に海にでも連れて行ってもらうと良いよ!
海はマイナスイオンを大量に発生する場だから。
我輩はここ何年も風邪をひかないのだよ!
投稿情報: j | 2006年10 月12日 (木) 04:18
この時期、体調を崩す人が多いですな。いつでもOKなので連絡を下さい。
くれぐれもお大事に。
投稿情報: じぃじ | 2006年10 月12日 (木) 09:34
dさん、大丈夫かい??
ゆっくり静養して下さいな
投稿情報: taka | 2006年10 月12日 (木) 10:28
taka&じぃじ<ありがとうございまする。完全復活の際には宜しくおねがいします。
j <まぁ飲みすぎって事でしょうな。
投稿情報: dbeer | 2006年10 月13日 (金) 12:30