▲最近、ちゃんと読んだり斜め読みしながら最近読んだ本。
基本中の基本とは思いながらも、実践する事となるとなかなか難しい。特に、行政と付き合う事の多い僕は、まじめにやればやる程、アホらしく思える事が幾度となくある。
しかしながら、様々なケースにおいて、この本に書かれている事をふと思い返す事が出来れば良いと思う。
それにしても、この手の本を読むとお役所に対して滅茶苦茶腹が立つのでストレスが溜まる!
稲盛和夫の実学―経営と会計 | |
稲盛 和夫 日本経済新聞社 2000-11-07 売り上げランキング : 206 おすすめ平均 会計知識の会社経営への活用方法 数字の大切さ 稲盛氏の会計的視点がわかる本。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
▲HD-VIDEOによるCM飛ばしはもちろんの事、GyaoやTVを壊したYouTubeなど、TVを見る形態も内容も変わってきた。コンテンツがあるから大丈夫という事ではなく、今後、そうした状況でTV業界がどうなっていくのか興味があったので。
ただ、翻訳が下手なのか原文がそうなのかあまり面白くはない。
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0 | |
Joseph Jaffe 織田 浩一 翔泳社 2006-07-22 売り上げランキング : 1366 おすすめ平均 最新事例集としてはそれなり やっぱりネット広告が救世主なのか? 終焉?ホントに? Amazonで詳しく見る by G-Tools |
▲子供への接し方が分からないといった親の話。そして、イジメ、虐待・・・目を背けたくなる様なニュースに接する度に、「教育」を考える。
小学校の頃、道徳の時間という授業があったけれど、非常識な大人が増えている中においては、こうした本をもとに大人向け道徳の時間をあらためて義務教育として履修させた方が良いのかもしれない。
当然といってしまえばそれまでの事しか書いていないかもしれないが、なかなか本質を捉えた良著。
いま魂の教育 | |
石原 慎太郎 光文社 2001-03 売り上げランキング : 55496 おすすめ平均 価値ある1冊 価値ある1冊 ・・・ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昨今の学校教育の話を聞くと義務教育の底上げが必要だと感じるね
基礎的な学力が低下してるんだよね
今になって、もっと勉強しておけば良かったと俺なんかも感じるが、学生の時に得た知識や雑学によって、卒業時点での
選択肢の幅が変わってくると思うよ。
投稿情報: taka | 2006年10 月19日 (木) 10:33
稲盛さんの本は、実体験を元に書かれているので参考になります。
やっぱり考え方が重要なんですね。
2代目経営者の友人が、稲盛さんの主催されている勉強会に参加する予定です。次回会った時に、内容を聞いてみます。
投稿情報: やっさん | 2006年10 月19日 (木) 10:38
taka<ゆとり教育とか言っちゃって教育放棄した文科省の責任は重たいよ。先生もかわいそうだなと思う事もある。
人生の幅を広げるべく、これからも勉強していこう!
やっさん<そう。おっしゃる事は分かりますが、現実はーとなる事も結構多いんだけれど、根本は一本持っておかないといけないんよのー。情報宜しくお願いします!
投稿情報: dbeer | 2006年10 月19日 (木) 12:14